
パッケージ包装の素材を「プラスチックフィルム」から「紙」にすることや、FSC®認証紙、バイオマス素材を採用。原料・商品規格からパッケージまでサステナブルな商品です。
ネピecoが伝えたいこと



適切に管理された森林(植林)の木は、
伐採後もまた苗木が植えられて
成長していきます。

木は、成長過程で
二酸化炭素(CO2)を吸収し、
根・幹・枝葉に炭素(C)を固定し、
酸素(O2)を放出します。
森林は、地球温暖化の原因となるCO2など、
温室効果ガスの削減に寄与します。

成林し収穫期を迎えた木や、
間伐した木は大部分が製材に。
利用できない端材などは紙になります。
紙は、古紙として回収され再び紙に戻ります。
また、森を保全することは、生態系など生物多様性の保全にもつながります。
王子グループが
保有・管理する王子の森について
王子グループが保有・管理する王子の森の総面積は約58万haあり、
これは東京都の約2.5倍にも及びます。
*2021年現在

王子の森は、日本国内だけでなく、
海外6カ国にも広がっています。

王子グループは、森林資源を
サステナブル・ビジネスモデルの中心と
位置づけ、
「持続可能な森林経営」を
実践しています。
事業を通じ、持続可能な社会へ
貢献してまいります。
LINE UP
ネピecoのラインナップを紹介!
新発売

ネピeco キッチンタオル
100カット2ロール 厚手タイプ
たっぷり使える大容量。水や油もたっぷり、すばやく吸収。
フレッシュパルプ100%製品。
新発売

ネピeco バイオマスマスク
30枚入(10枚×3パック)
植物由来の素材を80%使用したマスクです。 紙やバイオマス資源を一部配合した包装資材 を採用しております。素材からパッケージまでサステナブルな商品設計としました。

ネピeco トイレットロール
2倍巻 4ロール ダブル
2枚重ね、50m巻、やわらかいトイレットロールです。
フレッシュパルプ100%製品。
ティシュ

取り出し口も紙製
ネピecoティシュ 開け方
イラストを参考にして開けてください。

箱のまま簡単にたためる
新タタミジョーズ
フィルムを使用していないので、
使用後にはがす手間が省けます。
使い終わったら、
左右側面を押すと簡単にたためます。

5コパック包装と取っ手は
バイオマスフィルム
バイオマスとは、生物由来の資源のこと。
植物や貝殻など再生可能な資源なので、
持続的に使うことができます。
一方、従来のフィルムは、
石油から作られています。
原料の一部をバイオマスに変えることで、
化石資源の節約につながり、
大気中のCO2排出増加を抑制します。

森を守る紙 FSC®認証紙を採用
FSC®認証制度とは、
大切な自然を守るために、
ちゃんと森林や木材を管理しているか
どうかを
チェックする制度。
つまりFSC®認証マークがついている製品を
使うことは、世界の森林を守り、
育てることを応援することにつながります。
※パッケージに使用している紙はFSC®認証紙ではありません
パッケージの印刷は
生物由来のバイオマスインキ
パッケージのインキは、
生物由来原料を配合しています。
一方、従来のインキは、
石油から作られています。
原料の一部をバイオマスに変えることで、
化石資源の節約につながり、
大気中のCO2排出増加を抑制します。

(詳しくはこちら)
環境について楽しく
コミュニケーション
木の成長や、そこに住む動物たちを、
かわいいイラストにしました。
お子さんやご家族で環境について
コミュニケーションいただけます。

たっぷり使える大容量400枚
1箱に400枚入っているので、
交換の手間も省け、
保管スペースの削減にも。

キッチンタオル

パッケージも紙
中身(キッチンタオル)を使い終えたら、
外袋は芯と一緒に“紙”として
リサイクルできます。
(ゴミの分別は自治体の区分にしたがってください)

森を守る紙 FSC®認証紙を採用
FSC®認証制度とは、
大切な自然を守るために、
ちゃんと森林や木材を管理しているか
どうかを
チェックする制度。
つまりFSC®認証マークがついている製品を
使うことは、世界の森林を守り、
育てることを応援することにつながります。
※パッケージに使用している紙はFSC®認証紙ではありません
パッケージの印刷は
生物由来のバイオマスインキ
パッケージのインキは、
生物由来原料を配合しています。
一方、従来のインキは、
石油から作られています。
原料の一部をバイオマスに変えることで、
化石資源の節約につながり、
大気中のCO2排出増加を抑制します。

(詳しくはこちら)
たっぷり使える大容量
200カットだから、たっぷり長~く使えます。
交換回数も減るので、ラクラクです。

広くて深い激吸収エンボス
ネピア独自の広くて深い激吸収エンボスが、
水や油をすばやくしっかりキャッチ。
だから、吸収性は抜群です。

厚手でやぶれにくい
厚手だからたっぷり吸収してもやぶれにくい。
濡れてもやぶれにくいから、
いろいろ使えて大活躍です。

たっぷり、あちこち大活躍
キッチン周りはもちろん、
さまざまな場所や用途で便利に
ご使用いただけます。
「揚げ物の油きり」や「食材の水切り」は
もちろん、
「キッチン周りのふき掃除」や
「除菌スプレー使用後のふき取り」にも
お使いいただけます。

バイオマスマスク

植物由来の素材を
80%使用したマスク
サトウキビやトウモロコシなどの
植物由来の素材を80%使用。
マスクの使用後に焼却して出るCO2は、
植物(サトウキビやトウモロコシなど)の
光合成によって吸収・固定されます。

内袋のフィルムは
生物由来のバイオマスフィルム
紙箱には、10枚入のフィルム袋が
3パック入っています。
そのフィルム袋は、バイオマス資源を
一部配合しています。
化石資源の節約につながり、
大気中のCO2排出増加を抑制します。
こだわりのマスク性能
- ・鼻まわりのワイヤーが長いからズレにくい
- ・3層すべて植物由来の素材を使用した不織布
- ・素肌と同じ弱酸性
- ・通気性がよいので、呼吸らくらく
- ・マスクが型崩れしにくいので口元空間を保持

「日本産業規格(JIS)」適合と審査
JIS 規格に適合した「バイオマスマスク」は、
お客様に安心と安全をお届けします。
JIS T 9001一般用マスク 適合審査済み※

適合番号 G22204002
※ 日衛連が運営するJIS適合審査
トイレットロール

パッケージも紙
中身(キッチンタオル)を使い終えたら、
外袋は芯と一緒に“紙”として
リサイクルできます。
(ゴミの分別は自治体の区分にしたがってください)

森を守る紙 FSC®認証紙を採用
FSC®認証制度とは、
大切な自然を守るために、
ちゃんと森林や木材を管理しているか
どうかを
チェックする制度。
つまりFSC®認証マークがついている製品を
使うことは、世界の森林を守り、
育てることを応援することにつながります。
※パッケージに使用している紙はFSC®認証紙ではありません
パッケージの印刷は
生物由来のバイオマスインキ
パッケージのインキは、
生物由来原料を配合しています。
一方、従来のインキは、
石油から作られています。
原料の一部をバイオマスに変えることで、
化石資源の節約につながり、
大気中のCO2排出増加を抑制します。

(詳しくはこちら)
パッケージデザインは
「海に棲む生き物」
豊かな海に棲む生き物をイメージしました。
たくさんの魚や動物たちを、
ぜひ探してみてください。

うれしい、長巻タイプ
2倍巻*だから、たっぷり長持ち。
いつもの2倍使えるから、
トイレットロールの交換回数も半減します。
*1ロールあたり長さ25mの商品と比較して

うれしい、コンパクトタイプ
4ロール分のサイズだから省スペース。
収納にも買い物にも便利です。
